fc2ブログ
Home Rss Twitter About
最新ニュース

【速報】年内1ドル=50円へ

1:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 10:39:17.37 ID:Rj0uaa370

年内「1ドル60円台」突入 ゴールは「50円」
<介入しても効果は限定的>
円相場が連日のように戦後最高値を更新している。先週21日にNY市場で1ドル=75円78銭の最高値を付けると、25日には75円73銭、翌26日のロンドン市場では75円71銭と、またまた高値更新。
安住財務相が「断固たる措置をとる」と口先介入しても、まるで効果がない。
安住発言をあざ笑うかのように超円高は進んでいるのだ。

第一生命経済研究所首席エコノミストの熊野英生氏が言う。
「急激な円高進行であれば、為替介入の効果が期待できます。でも今回のようにジワリジワリと進む円高は、投機筋の思惑とはほぼ無縁です。
為替市場そのものがドル安(円高)に舵を切り始めたのです。
それだけに、どんな形であれ介入の効果は薄いでしょう」

政府・日銀が本気になって介入しても、その場しのぎの効果しか得られないということだ。
円相場はこの先どうなるのか。

三井住友銀行チーフストラテジストの宇野大介氏はこう読む。
「米国の要人が量的金融緩和(QE3)をにおわせたことが、ドル全面安のキッカケです。
これを境に為替マーケットの主要テーマは、ユーロ危機から米国の景気問題に移行しました。
本格的なドル売りのスイッチが入ったともいえます。
ドル円は今後1~2週間で『70~75円のレンジ』に移るでしょう。
そして早ければ年内に60円台に突入するかもしれません」

そうなれば、冷静さを装っている株式市場も大混乱に陥りかねない。
株式評論家の倉多慎之助氏は、「株式市場は1ドル=75円程度の円高は織り込み済みなので今は大暴落が起きていない」と話すが、1ドル=60円はさすがに想定外だろう。
輸出企業の赤字続出は避けようがなく、株式市場は暴落に次ぐ暴落に襲われる。
平均株価はリーマン・ショック後の最安値6994円を割り込む恐れも出てくる。
「1ドル=50円」の到来を口にする市場関係者も増えてきた。「輸出倍増」を指示した米オバマ政権のドル安容認の国策に、マーケットが完全に乗っかり始めたからだ。
「まさか、そこまでは……」とのんきに構えていられる時代は終わった。
ジワリと進行する超円高のゴールは「1ドル=50円」に違いない。
(日刊ゲンダイ2011年10月27日掲載)
http://news.livedoor.com/article/detail/5978716/


2:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 10:40:05.13 ID:ev4tfMtm0

ミスター円のいうとおりね

3:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/30(日) 10:40:05.12 ID:0w8S/pJV0

みまもり爺再び

4:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/30(日) 10:40:09.53 ID:zOk3WrS40

はい、よーいスタート

5:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/30(日) 10:40:15.79 ID:L0KnAnkv0

日刊チョンデですか。
週明けから円安トレンドきますね

7:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/30(日) 10:41:10.36 ID:HHwAFmNCP

kindle fire 9950円で買えるとかわらけてくるな

8:名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/30(日) 10:41:44.31 ID:EMNFtb2V0

steamが捗るな

9:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/30(日) 10:41:45.64 ID:1j0MUwcb0

個人輸入が捗るな

10: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (千葉県):2011/10/30(日) 10:41:48.92 ID:oL5YAVS4P

マジでか!?

13:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/30(日) 10:42:12.78 ID:JL4ZYLMG0

年金の外資枠減らしてくるわ

14:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/30(日) 10:42:14.99 ID:yfLe4QQF0

日本でもデフレが始まるよ
給料も下がるぜ

21:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 10:43:06.74 ID:W/6/82LL0

>>14
いまも絶賛デフレ中です。

32:名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/30(日) 10:43:54.20 ID:xVoechPpO

>>14
デフレで済むならまだいいよ

16:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 10:42:19.28 ID:E9OrBD9L0

え?1ドル45円だって聞いたけど

17: 【6.8m】 (アラバマ州):2011/10/30(日) 10:42:23.03 ID:KDJJWTvy0

最近3Kよりましだから困る
四大紙に入ったほうがいいかもな

18:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 10:42:52.29 ID:HVuMV6U30

二桁きるまでは見守る

19:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/30(日) 10:42:55.23 ID:P55Jv0xA0

1ドル1円まで頑張れ

20:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/30(日) 10:42:58.70 ID:2nkF2p5z0

なに呑気に記事書いてんだよ
分かってんなら早くどうにかしろ

22:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 10:43:12.38 ID:edv87j6E0

アメリカさまがドル安が良いって言ってんだから協力しろよ
プラザ合意といいゴミ屑モンキーはこういう時ぐらいしか役にたたねーんだから

23:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/30(日) 10:43:12.55 ID:nGZLJTWi0

日本がいくら金融緩和してもアメリカがその10倍のペースで緩和するからまったく追いつけない

24:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/30(日) 10:43:14.91 ID:nit8/ues0

フラグがたったな
来週から買うか

25:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/30(日) 10:43:15.60 ID:Vtfujd+u0

そろそろ円安に向かうということですね

26:名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/30(日) 10:43:17.72 ID:ZWctOzLt0

そりゃアメリカの方が二倍以上金刷ってるんだからそうなるわ

27:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/30(日) 10:43:26.61 ID:dQ0njTVW0

企業買収が捗るな

28:名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/30(日) 10:43:32.19 ID:KP9Q1qgl0

日本の終わり
今年だったのか

29:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 10:43:34.84 ID:CZZEHi3h0

これ円安フラグなんだろ

30:名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/30(日) 10:43:44.50 ID:I0KHoF8v0

ゲンダイが言うなら間違いない

31:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/30(日) 10:43:46.83 ID:La+jOWm50

DELLのパソコンが3000円で買えるまで持って行こうぜ

33:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/30(日) 10:43:53.99 ID:mCMp/dWT0

一ドル一円にしようぜ
判り易いわ

34:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/30(日) 10:44:03.40 ID:F1xGDM2w0

日本のメーカーがボルボ買っとけばよかった

35:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/30(日) 10:44:16.45 ID:RyRdnuyI0

よし
63年のストラト買おう

36:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 10:44:17.84 ID:jLa/+AC20

アメリカ買おうぜ

37:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 10:44:18.34 ID:E9OrBD9L0

個人のSを誘ってるとしか思えん

39:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/30(日) 10:44:35.43 ID:QWDkvfxmP

そうなったらとりあえず時計買いに行くわ

40:名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/30(日) 10:44:38.39 ID:sA4Kck1c0

またしても東京kittyの予言が的中したな

41:名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/30(日) 10:44:52.29 ID:5VGdVsMF0

なにそれこわい

42:名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/10/30(日) 10:44:52.19 ID:E2B6OpJE0

App Storeが50円になるな

43:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/30(日) 10:44:55.62 ID:lxbFaPlUO

経済戦争だな

44:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/30(日) 10:45:01.66 ID:mdONMa3v0

フィギュア輸入が捗るわ

45:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/30(日) 10:45:02.03 ID:4wo/pkFB0

モトローラドロイド3買うか

46:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/30(日) 10:45:03.76 ID:XJ0xvl5h0

北米版アニメBDの転売が捗る

48:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/30(日) 10:45:22.03 ID:srNmmBfR0

50円はあれだけど60円台はそのうちいくかもな。

49:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/30(日) 10:45:25.47 ID:bRiNcx2B0

1ドル=360円は、円周=360度に由来して決めたんだろ
むちゃくちゃだな

50:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/30(日) 10:45:35.90 ID:cQP3Qf4U0

1995年ごろの80円が今の50円だからな。
少なくとも60円はいくだろ。

51:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/30(日) 10:45:38.98 ID:IeTCO+6P0

1000ドルのMacbook proが5万円ッスかww

53:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/30(日) 10:45:51.44 ID:3lC6BissO

ドール輸入が捗るな

54:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/30(日) 10:45:56.83 ID:umr7kPc70

そのうちipadが100円で買える日が来るんだろ?
お前らもっと喜べよ

56:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/30(日) 10:46:26.33 ID:A64vrBYp0

50円切たら全力でドルを飼う

58:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/30(日) 10:46:35.25 ID:3bkknXYR0

50円になった時に10万円くらい円⇒ドルにしたら俺でも儲けられるかな?(´・ω・`)

59:名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/30(日) 10:46:37.06 ID:jKTq20m/0

世界中を買収だああああああああ

61:名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/30(日) 10:46:39.57 ID:uUDQQj1u0

個人輸入が捗る

62:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/30(日) 10:46:40.14 ID:r0FO772U0

50円になったらドル大人買いしてやんよ

63:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/30(日) 10:46:44.43 ID:gMrcx6+20

今のうちに売り予約しとくか

64:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/30(日) 10:46:46.17 ID:wmqfW8wxP

81.50Sはいつ決済したらいいの?

65:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/30(日) 10:46:48.77 ID:1hdw9j8b0

毎回思うんだけど
企業が円高で死ぬとか騒ぎ立てる前に
円高で生き残れる策を講じるべきなんじゃないの

77:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 10:47:43.77 ID:8VJAJ3pI0

>>65
講じてるよ。昔ほど一円高に対する損失はなくなってるし、むしろプラスに働くようになったところだってある

84:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/30(日) 10:48:11.18 ID:ek0NjvPwO

>>65
急すぎて対応が間に合ってないんだよ

87:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 10:48:14.83 ID:KPothqXz0

>>65
日本企業が海外に移転して、所得も雇用も日本人から逃げていくということだろ。

95:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/30(日) 10:49:07.73 ID:gMrcx6+20

>>65
内需はこれ以上拡大しないだろうから輸出に頼るか国外に工場作るか。
どっち選んでも日本に住んでる奴は死亡じゃね?

67:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 10:47:07.75 ID:UpsKqWni0

欲しい米国製品が全く無いな

68:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/30(日) 10:47:11.07 ID:khyMxHwp0



さすが伝説の投資家 予見していた

92:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/30(日) 10:48:53.22 ID:Rh2zGCP10

>>68
これ当時ありえないと思ってたが
今じゃおかしくないな

94:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/30(日) 10:49:00.49 ID:J9im4JS00

>>68
まあ予想は誰にでも出来るからな
それに乗って儲けられたかが重要

126:名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/30(日) 10:50:51.21 ID:ZnX2pHeV0

>>68
ホント,当時はバーローwwって思ってたわ

148:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/30(日) 10:52:12.42 ID:nGZLJTWi0

>>68
この予測は正しい
購買力平価で見たら1ドル70円台は適正

175:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/30(日) 10:54:37.77 ID:vkXpDUZF0

>>68
このひとドルが消えるって言ってるやん

184:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/30(日) 10:55:32.28 ID:jvamtERt0

>>68
伝説の投資家は7月末に米国債は売り払えって言ってたけどな

274:名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/30(日) 11:05:39.73 ID:5XU7mJ7a0

>>68
こいつなんかより何年も前に東京さんは1ドル=30円を予言していた

69:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 10:47:13.69 ID:fLjrSGNw0

リンカーンコンチネンタル買うは

70:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/30(日) 10:47:19.69 ID:N3DUjZ54O

もう効果的にお札刷りまくれよ

73:名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/30(日) 10:47:31.53 ID:tdg5Lbj8P

はやく50円台こいや

74:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/30(日) 10:47:39.08 ID:4a16WOJl0

為替操作すらできん国がTPPで自国に有利なルール作りとか

76:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/30(日) 10:47:43.10 ID:3/Nk+S0U0

アメリカの穀物メジャーと製薬会社と保険会社
日本が買収すればいいんじゃねw

80:名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/30(日) 10:47:59.44 ID:VLnli0Tb0

なんだ違法エステの広告で話題な日韓ヒュンダイソースか。

81: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (茸):2011/10/30(日) 10:47:59.78 ID:vYPPYoYG0

関税ばかりに気を向ける糞政府

83:名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/30(日) 10:48:10.98 ID:cTWYXTgQ0

円刷って撒けよ、余裕でできるぞ

86:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/30(日) 10:48:14.41 ID:XPVbj3eg0

ゴール50円?
QE3が実施されたら少なくともドルの価値は現在の半分になる。

ドル円は30円台までいく。
50円台とかただの通過点だよ。

88:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/30(日) 10:48:15.45 ID:sN9IZvtl0

東南アジアの方女買いに行くのが捗るの?

90:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/30(日) 10:48:49.86 ID:lZ6nw4fI0

円刷りまくって
その円で海外の土地を買いまくればいいんだな
コアラ見たいからまずはオーストラリアいってみよう

93:名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/30(日) 10:48:59.17 ID:wVUMIOHZ0

輸出で儲かると思ってる奴

97:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/30(日) 10:49:20.68 ID:vkXpDUZF0

またミスター円か

98:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/30(日) 10:49:27.00 ID:ELCXRuVB0

なお、アメリカ様のコンテンツは輸入販売を禁止するので
一切安くなりません

99:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/30(日) 10:49:28.68 ID:h6/FJllV0

無職がふえるよ!

100:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/30(日) 10:49:29.19 ID:4rbJ1kuH0

つーか1ドル100円が一番健全なんだろ
1セント1円と考えると商品の価値として最も平等に思う。
計算もしやすいし。

101:名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/30(日) 10:49:29.04 ID:7fCPOrL90

そうなったらすげえが。

102:名無しさん@涙目です。(家):2011/10/30(日) 10:49:37.70 ID:aCOxReJa0

大量に諭吉を刷って、震災の復興に当てるチャンスだろ

103:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/30(日) 10:49:46.90 ID:LMNg6c/G0

何だか良く分からないけど、海外の者買えば良いの?

108:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/30(日) 10:49:56.77 ID:f4VmHcJF0

1ドル75円の今が円安だからなドルの発行量的に

112:名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/30(日) 10:50:02.94 ID:s49zAI6WP

オバマ死ね糞土人が

113:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/30(日) 10:50:04.41 ID:XB1RAHNb0

放射能と円高が相まって最凶に見える

115:名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/30(日) 10:50:06.69 ID:zE0Avxfa0

TPPが日本にとってますます無意味になるな

116:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/30(日) 10:50:15.65 ID:XhiVlyP00

アメリカさん コルベット欲しいです

117:名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/30(日) 10:50:27.26 ID:wichYANf0

念願のアメリカ旅行やでー

118:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/30(日) 10:50:32.19 ID:uUq4ms3Q0

すげぇ油豚のいってたことが正しかったのか

121:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/30(日) 10:50:34.96 ID:9MP0bKbU0

自国の通貨高なんて裏でお金刷って無制限介入すればいいだけじゃん。

122:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/30(日) 10:50:39.63 ID:4vSZ7m+I0

1ドル1円目指すか

124:名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/10/30(日) 10:50:46.29 ID:sHfluxaq0

海外の大企業買いまくって、利益チューチューするだけで生活できる国になろうぜ

125:名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/30(日) 10:50:48.70 ID:fe4ZneC+0

中野先生の見立て通りだな。
関税撤廃分など、ドル安誘導で吹っ飛ぶ。

127:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/30(日) 10:50:53.76 ID:XVIr8Ci20

年内に60円台、来年前半に50円台、後半はどこまで行くか見当もつかないわけだが

128:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/30(日) 10:50:57.32 ID:SwAZ59Ji0

何この嵌め込み、アメリカはいい指標がポツポツ出始めてるぞ。

129:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 10:51:01.21 ID:XyHxo/3N0

こりゃ30円ぐらいになりそうだなw
世界中で円安になる要因がみあたらないw

130:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 10:51:02.36 ID:ium34fz+0

10年後、この超円高に耐えた日本の輸出が火を吹くのだった・・・

131:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/30(日) 10:51:06.20 ID:pVmWaJck0

日本の輸出産業全滅のお知らせ
TPPで製造業全滅のお知らせだな

133:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/30(日) 10:51:11.51 ID:IRFdMbLZ0

白川は何を考えてるの? 日銀が存在する意味ないじゃん
とっとと量的緩和しろよ

134:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/30(日) 10:51:13.14 ID:uXo3Ot9g0

アメリカは来年デフォルトに突入するって既に決まってる

135:名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/30(日) 10:51:13.56 ID:QGt4ZxJB0

国債倍プッシュで

137:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/30(日) 10:51:22.18 ID:vlohBPoC0

洋ゲー買いまくるわ

138:名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/30(日) 10:51:23.26 ID:ylsV13EX0

買わないでよかったわー

140:名無しさん@涙目です。(家):2011/10/30(日) 10:51:29.19 ID:42cCmAA50

もう渡米するはw

144:名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/30(日) 10:51:56.51 ID:s49zAI6WP

糞土人オバマはカダフィみたいに殺されればいい

145:名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/30(日) 10:52:02.69 ID:7susGQQS0

L厨どうすんの?墓まで持っていくつもりなの?

147:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 10:52:09.12 ID:HVuMV6U30

60円代はなっても全然おかしくないって思えるのが恐ろしい

149:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/30(日) 10:52:18.73 ID:PcJa1bY80

友達が100円の頃の海外貯金大事にしてるけど
さっさと解約すれば良かったのにな

155:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/30(日) 10:52:50.67 ID:ttH1lIJW0

ここまでなったら
TPPで関税撤廃する意味無くね?

157:名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/30(日) 10:53:16.27 ID:1zoCjf5oO

流石にねーよ
ねーよな?

159:名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/30(日) 10:53:34.21 ID:LecZQ9lT0

円すりまくって国策で海外資本と資源を買い叩けよ
戦争だぞもうこれは

160:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/30(日) 10:53:36.85 ID:juzE4Nux0

もうこうなったら世界買い占めようぜ

161:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/30(日) 10:53:40.85 ID:0w5k5PBU0

やがて1円=25ドルとかになんのかな

162:名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/30(日) 10:53:42.78 ID:J/gAJfU30

海外旅行で買い物無双できるな

165:名無しさん@涙目です。(家):2011/10/30(日) 10:53:57.20 ID:UxB14euO0

海外のsimフリー携帯が安く買えるな

166:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/30(日) 10:54:01.17 ID:0Cwve1XK0

ここが天井か

167:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/30(日) 10:54:02.40 ID:jvamtERt0

万年超円高論者の宇野さんが出てくるとそろそろ円高も終わり

168:名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/30(日) 10:54:10.89 ID:jeZ3yQ+a0

日本の通貨をドルにすればいいよ

169:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/30(日) 10:54:19.75 ID:u+fNN5pj0

交換レンズ買ってくるはww

171:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/30(日) 10:54:25.05 ID:1cozjbPh0

50円とかふざけ過ぎw
つーか人も資源も会社も全部買ってやれw

172:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 10:54:25.78 ID:W/6/82LL0

50円になってその後固定相場にして許してもらうしかねーよ。
馬鹿日銀仕事しねーから。

174:名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/30(日) 10:54:31.59 ID:hlDYzpBP0

日本無双だな

176:名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/30(日) 10:54:38.54 ID:K3i7WRbk0

もう1ドル=1円でいいよ
世界中を買い占めるんだ

181:名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/30(日) 10:55:21.10 ID:P+W1yXUWP

そこにTPPの追い討ち
本当にTPPがまとまれば皿に加速するだろ

182:名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/30(日) 10:55:28.91 ID:XrMDyPxb0

一応58円を想定してるから大丈夫っちゃあ大丈夫なんだが

187:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 10:55:51.19 ID:e11FD2OuP

時給は?時給はどうなるの?

188:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/30(日) 10:55:51.98 ID:GKJLH2rm0

もっと円高にして世界のゴミクズ国家相手に無双しようぜ

189:名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/30(日) 10:55:53.27 ID:tmF2UM8W0

でも原油高で値下げしないんだろ

192:名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/30(日) 10:56:14.21 ID:XZxX7Tl7O

3月あたりの日経ビジネスで言ってた年内60円台が現実味を帯びてきたな

194: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (コネチカット州):2011/10/30(日) 10:56:23.06 ID:HyGI9+5hO

政府通貨を10兆円くらい刷って被災地支援にまわせよ
市場がビビって一気に90円まで戻るぞ

196:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/30(日) 10:56:55.47 ID:4b4iDy240

円を刷るチャンスと考えるんだ

199:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/30(日) 10:57:22.13 ID:bs9918uSO

金持ちはどんどん金持ちに
貧乏人はより貧乏になるわけだ

200:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/30(日) 10:57:39.96 ID:PeYgZC0g0

こういう話が出てきたということは
そろそろ円安の兆しがあるんだろうな

201:名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/30(日) 10:57:48.72 ID:QZd1ycMS0

プロテインがもっとお安く買えるのか筋肉つきまくっちゃうな

203:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/30(日) 10:57:55.03 ID:o+5CbHEU0

でも個人輸入に制限がかかるんでしょう?

205:名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/30(日) 10:58:15.28 ID:4nMWVM6h0

よっしゃー
旅行行きまくるでー

209:名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/30(日) 10:59:17.71 ID:+pZIORcu0

プロテインとAmazonでアキラBD買うわw
あとドルで貯金するわ

212:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 10:59:32.75 ID:Y07gQtv30

本当デフレ・円高には無策だな
インフレ対策しかできない中央銀行なんて解体してしまえ

214:名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/30(日) 10:59:42.63 ID:QXsKhsHv0

ドル安にTPP全てはアメリカのために

215:名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/30(日) 10:59:44.69 ID:oKctmxNNO

100兆円くらい刷って全部俺にくれよ

217:名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/30(日) 11:00:08.83 ID:7fCPOrL90

日本人は働くなってことだろ。

218:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/30(日) 11:00:12.65 ID:AjBPN7lB0

日本のメーカーが死んでしまうぞw

219:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/30(日) 11:00:29.91 ID:oBptwbbx0

1000万で企業買収でっきるっかな?

222:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/30(日) 11:00:40.14 ID:YKgNI1IS0

ワロタ

223:名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/30(日) 11:00:42.64 ID:Wk37G38t0

つまり円安に動くということですね

224:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/30(日) 11:00:55.38 ID:NoI+p+1Z0

そうか、あかんか

226:名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/30(日) 11:01:15.48 ID:X8lf8cD/0

海外のエロサイトが安く見られるくらいしか俺には恩恵がなさそうなんだが

227:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/30(日) 11:01:17.15 ID:dT9XIrGb0

TPP賛成派の米企業を買収しまくれよ

228:名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/30(日) 11:01:18.19 ID:6AfQHCwK0

つまり逆輸入するならもう少し待ったほうがいいんだな?

229:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/30(日) 11:01:36.90 ID:IRFdMbLZ0

アメリカはドルを刷ってドル安インフレにしてるのに、日銀は円を刷らずに円高デフレ
ばかなのしぬの

235:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/30(日) 11:02:00.42 ID:KgDIJK9cP



238:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/30(日) 11:02:15.60 ID:fLRQ3knq0

マッチポンプ

239:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 11:02:17.15 ID:nXiMdCCE0

ゲンダイがこういうこと書いたからもう底は近いだろうな

240:名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/30(日) 11:02:18.16 ID:K1wm657/0

この機会にルンバ買えルンバ

241:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/30(日) 11:02:18.31 ID:n4TB1RSM0

予想通りだったか

242:名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/30(日) 11:02:27.31 ID:0I86/NqA0

計算が捗るな

244:名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/30(日) 11:02:44.63 ID:tCJ5w5SY0

いまのアメリカの輸出倍増計画と白川のボンクラ効果が相まってオーバーシュート57円の63~65のボックスレンジになるよ

245:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/30(日) 11:02:45.17 ID:R7i5SbcA0

TPP参加決まったんだっけ?
低レバで全力Sか
上手すぎる話だ

246:名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/30(日) 11:02:47.85 ID:4Kxojn720

もうゴールしてもいいよね・・・

248:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/30(日) 11:03:05.07 ID:2wt06zEb0

ユーロ安くなったら、ドイツで美人が3000円で買えるのかな
生まれてきて良かった。

250:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/30(日) 11:03:07.74 ID:Hgtq20YT0

買い物はすべてアメリカで。
amazonの陰謀だろ、これ。

251:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/30(日) 11:03:07.81 ID:XGrimF260

俺のドル貯金が死ぬ^^

252:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/30(日) 11:03:08.49 ID:W20u6svB0

これからEUが崩壊するんだからもっと円高になるに決まってんだろ

253:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/30(日) 11:03:20.82 ID:3RHaYISS0

steam買い放題じゃないですかー!やったー!

255:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/30(日) 11:03:23.79 ID:tLp0oOcX0

2012年は第三次世界大戦だったか

259:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/30(日) 11:03:48.24 ID:CGqXg/010

北米版アニメDVDを尼で買ってくる

264:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/30(日) 11:04:11.38 ID:KgDIJK9cP



271:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/30(日) 11:05:10.34 ID:6FE6ondA0

>>264
夫に内緒でここまで設備投資できるわけがない
こういうのはたいていTVの創作ドラマ

280:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 11:06:05.10 ID:b0d9ar560

>>264
画面多けりゃいいってモンじゃねーぞ

267:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 11:04:24.26 ID:F6pUqZuh0

ぶっちゃけお金使わずに貯金してるだけでウマーだな
問題はいつドルに替えるかだが

272:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 11:05:15.37 ID:k5fvVfBT0

牛丼100円

273:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/30(日) 11:05:30.90 ID:51WUFD1B0

どんどん買収

275:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/30(日) 11:05:40.54 ID:e++m0SL+0

円最強だったってことで

277:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/30(日) 11:05:48.81 ID:K1wbzXUR0

政府紙幣を発行して
DJIAの30社全部を買い取ってしまえ。

281:名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/30(日) 11:06:14.63 ID:XZxX7Tl7O

メーカーやばいっていうけど、最近は円高に強いらしいぞ
どんな対策してるかは知らないけどな

282:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/30(日) 11:06:15.86 ID:IbmvLVLM0

んで、本当に輸入車とか値段下がってんの?

283:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/30(日) 11:06:29.59 ID:V7e4GRS20

アメリカ行ってくるわ

284:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/30(日) 11:06:35.63 ID:kdiWnJPm0

全力ショートで大金持ちになれるよ

289:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/30(日) 11:06:56.97 ID:tckMSv2H0

ゴールってどういうことだよ

290:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/30(日) 11:07:07.24 ID:1f+Ljsd80

モンサントあたり買収して特許だけ分離させて空売りしまくってオリンパスみたいにしてやろうぜ

292:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/30(日) 11:07:25.38 ID:kRyhiFI/0

どっか欧州周辺の国丸ごと買い取ろう

293:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 11:07:26.29 ID:jcz5JcEQ0

取りあえずハワイあたりはもう買えるんじゃないか

305:名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/30(日) 11:08:18.67 ID:te9mjhrCO

さすがゲンダイさんやで

311:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/30(日) 11:09:07.10 ID:XB1RAHNb0

よし、底だな

関連記事
スポンサーサイト



[ 2011/10/30 11:24 ] 速報 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿


トラックバック:
この記事のトラックバック URL